当社について
コンセプト
夜空に咲く、感動の華
私たちは、広大な夜空に多彩な華を咲かせる花火工場です。創業以来、伝統的な技術と革新的なアイデアを融合させ、美しい花火を作り続けております。
花火は一般的な娯楽と違い、一瞬の輝きに込められたメッセージが、心に深く刻み込まれるもの。だからこそ、一つひとつの花火に魂を込め、常に最高のクオリティを追求する必要があります。
花火を通じて、笑顔や感動を共有できる瞬間を作り出すことが、ずっと変わらない私たちの目標です。伝統を大切にしながら、新たな挑戦も続け、世界中の人々に夢と感動を届けてまいります。
私たちは、広大な夜空に多彩な華を咲かせる花火工場です。創業以来、伝統的な技術と革新的なアイデアを融合させ、美しい花火を作り続けております。
花火は一般的な娯楽と違い、一瞬の輝きに込められたメッセージが、心に深く刻み込まれるもの。だからこそ、一つひとつの花火に魂を込め、常に最高のクオリティを追求する必要があります。
花火を通じて、笑顔や感動を共有できる瞬間を作り出すことが、ずっと変わらない私たちの目標です。伝統を大切にしながら、新たな挑戦も続け、世界中の人々に夢と感動を届けてまいります。


福山花火工場のこだわり
伝統的な技術を後世まで伝えていくため、当社がこだわり続けていることをご紹介します。
さまざまな催し物を華やかに彩る花火。
そこにはたくさんの努力と想いが詰まっています。
さまざまな催し物を華やかに彩る花火。
そこにはたくさんの努力と想いが詰まっています。
-
千葉県指定伝統工芸
江戸時代より、先祖が秘伝の技術として残した「形もの(かたもの)」と呼ばれる花火。文字や図形を夜空に描くこの技を、私たちは代々継承してきました。 -
妥協のない安全性
福山花火工場は安全性を高める努力も怠りません。花火はもちろん、花火を上げる道具・製造する工場などすべてにおいて、安全管理を徹底しております。 -
コンピューター点火機
状況に応じて、コンピューター点火機を使用しております。この点火機は1/30秒ずらしで発射することができるため、多様なプログラムの実現が可能です。
よくある質問
-
Q 花火を作るのには、どれくらい時間がかかりますか?
製造期間は天候により左右されます。小型(2号玉)の花火は天気が良ければ2週間ほど、大型(10号玉)の花火は天気が良くても2ヶ月ほどの期間が必要です。また天候が悪い場合は、さらに1.5倍ほど時間がかかります。 -
Q どのような仕組みで、花火の色は変わるのですか?
火薬の種類や配合の比率によって色を変えています。細かな調整を行うことで、多彩な色の花火を作ることが可能です。 -
Q 打ち上げるためには、どれくらいの広さが必要ですか?
都道府県の条例により、人や建物との距離が定められており、千葉県では小さなサイズ(2.5号玉以下)でしたら【半径65m以上の広さ】、大きなサイズ(10号玉)の場合【半径240m以上の広さ】が、最低でも必要になります。 -
Q 個人でも花火の打ち上げをお願いできますか?
対応可能です。ただし、打ち上げ場所については、ご自身で手配や申請を行っていただく必要があります。 -
Q 花火師になるためには、どうすればいいですか?
花火師の仕事に携わるためには、会社に所属する必要がありますが、夏の打ち上げサポートを副業として行うだけなら、フルタイムで勤めていなくても経験することはできます。
アクセス
- 会社名
- 有限会社福山花火工場
- 所在地
- 〒299-1173
千葉県君津市外箕輪4-10-20
- 電話番号
- 0439-54-0720
- FAX番号
- 0439-52-4151
- 代表取締役社長
- 小林 琢也
- 創業
- 江戸天保年間
- 事業内容
- 煙火の製造・販売・打ち上げ
- 主な業績
- ・土浦市全国花火競技大会
優勝(通産大臣賞)5回、特等1回
・全日本輸出振興煙火競技大会
優勝2回、特別技術賞1回
・千葉県指定伝統的工芸品
福山次郎「小糸の煙火」(1984年)
・卓越技能章 千葉県県知事表彰(1992年)
・卓越技能章 労働大臣表彰(1997年)
・黄綬褒章受章(2000年)
・千葉県指定伝統的工芸品
福山一郎「打上げ花火」(2008年)